鍼灸やってるいとこに聞くと肩こりからくる痛みだそうです。
ストレスもあるそうですが。
仕事で一日座ってコンピュータの画面見てたら肩こりになるわな。
運動してないし。
運動でもして肩こり解消対策してみますか。
話は変わりますが、昨年の…いつだっけかな…
忘れましたが、大学の後輩から久々に電話がありました。
転職して違うところで働き出したとのこと。
どのあたりで働いてるのと聞いてみると、
うん、知った住所だ。
って俺の職場から300メートルくらいの場所じゃん。
びっくりしました。
大学の時の家もそれくらいしか離れてませんでした。
ほんと偶然ですなぁ。
その大学の後輩N氏、車を替えたそうなんで一度試乗させてもらいました。

アルファ156 2.5 V6。
もちろん6MT。
セレは時々機嫌が悪くなるから6MTで正解かと思います。

ジンベイザメに見えます。
独特のデザインですね。
そして赤がよくお似合い。

うしろも。ちょいと暗いのは勘弁を。

エンヂンです。ピカピカ光ってます。
運転した印象は、絶対的パワーは感じないもののよく走ります。
回すとエンヂンの雄叫びが気持ちいい。
乗ってるぜって感じがたまらんですね。
足は、吸い付くようなコーナリングをしてくれます。
日本車と比べると固いですが、思ってた以上に柔らかく感じました。
柔らかく感じると言えども、ふわわ以上出しても安定してる足。
さすがです。
あと、ブレーキ効き過ぎ。
初期制動を高めてあるのか、ちょっと踏むだけでガッツリ効きます。
ヒールトゥーでガックンガックンなっちゃうよ。
走りとは違うところでいうと、室内のデザインがよかった。
ああいう室内好きだな。
それと使い勝手悪いものやゴム・プラスティック部の劣化の速さはさすが欧州車って感じでした。
いいとこわるいとこあるけれど、それがアルファロメオ。
末永く乗ってくださいな。
スポンサーサイト